病院からのお知らせ

 

切らずに子宮筋腫を治療する子宮動脈塞栓術(UAE)

お知らせ

切らずに子宮筋腫を治療する子宮動脈塞栓術(UAE)

日本では、子宮筋腫、子宮腺筋症に対して子宮全摘術、筋腫核出術を含めた婦人科手術は年間5万例施行されていると言われています。閉経まで症状を我慢して内科的治療、ホルモン療法を受けている患者様も多く、ホルモン療法の限界や副作用により、やむなく子宮全摘術や筋腫核出術といった外科的治療を勧められている患者様や、筋腫核出術後の筋腫再成長の症状に困っておられる患者様(原則挙児希望のない方)が多くおられます。

子宮動脈塞栓術(Uterine artery embolization=UAE)は、多量の月経時の出血やこれによる貧血、疼痛、腫瘤による圧迫症状など、有症状の子宮筋腫に対して行う、子宮全摘術や筋腫核出術に代わる新しい治療法です。開腹を必要としない低侵襲な治療で、カテーテルという細い管を用いて、子宮筋腫に栄養を供給する動脈の血流を、塞栓物で止めることで、筋腫を縮小させ、症状の改善を図ります。比較的新しい方法ですが、安全で有効な治療法として確立され、世界中で年間25,000人以上に施行されています。

95%以上の症例で塞栓術が成功し、子宮筋腫の縮小率は50~60%、子宮体積の縮小率は40~50%と報告されています。子宮動脈塞栓術1年後の症状改善率は90%以上、5年以上の経過観察を行った研究では、症状改善率は70~90%、再発率は10~15%と報告されています。

 

手術の方法としては

①足の付け根に局所麻酔を行い、直径約2ミリメートルの細い管(カテーテル)を挿入し、X線透視を見ながら、カテーテルを子宮を栄養する動脈(子宮動脈)まで進めます。

②造影剤という薬を注入して子宮動脈造影を行い、筋腫の部位や大きさを確認し、 子宮筋腫に栄養を送る動脈へ、血管塞栓物質を注入し血管を塞栓します。

③対側の子宮動脈にも同様の処置を行います。塞栓が完了したらカテーテルを抜 き、穿刺部位を圧迫します。確実な止血が得られるまでは、ベッド上で安静ですが、その後は、普通に歩行や食事、入浴ができるようになります。治療時間は1時間程度です。

副作用及び合併症としては

初期の副作用として、UAE直後から数時間続く阻血による骨盤痛がありますが、疼痛に合わせた薬剤(麻薬を含めて)を用います。また、鈍痛と発熱があることがあり、これはいわゆる塞栓後症候群として他疾患での血管塞栓術にもよくみられる症状(20%)であり、長くても1週間ほどで軽快します。

合併症として、子宮感染・膿瘍による子宮摘出(1%未満)、卵巣機能障害による無月経(45歳以下3%未満、45歳以上15%未満)なども報告されています。

大手前病院では、子宮動脈塞栓術(UAE)の適応判断から術前の丁寧なご説明、入院中、専門医による子宮動脈塞栓術(UAE)、術後管理、外来でのフォローを含めて、婦人科と放射線科が協力してきめ細やかに行っています。

子宮筋腫で治療を受けておられる方におかれましては、婦人科にて、ご相談される機会を考えてみられては如何でしょうか。(婦人科では、水曜日以外の午前中に初診を行っており、予約は不要です。)

(281.50 KB)

Access
最寄り駅

大阪メトロ谷町線「天満橋駅」下車
1・3番出口より徒歩約5分

京阪電車「天満橋駅」下車徒歩約5分

JR東西線「大阪城北詰駅」下車徒歩約15分

住所

〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前1-5-34

アクセス情報を見る