診療科・部門・センターのご案内

脳神経内科

診療科の特徴と診療内容

脳神経内科は、脳卒中から神経変性疾患・末梢神経疾患、筋疾患など、きわめて幅広い領域を診療しています。「脳神経センター」として脳神経外科と共通の外来・病棟を持ち、脳卒中・神経筋疾患についてほぼ全ての領域に対応できる体制です。他診療科との連携の良さを生かし、さまざまな合併症への対応が可能です。

神経・筋疾患の「総合診療医」として

高齢化が進み、神経疾患の患者数はますます増加しています。当科では、患者さんから詳細にお話をうかがい診察して脳・脊髄・末梢神経・筋のどこに異常があるかを推定します。さらに種々の検査を組み合わせることにより診断を詰め、より適切な治療方針を検討していきます。
頭痛・物忘れ・手足のしびれはよくある主訴ですが、たとえ軽症であっても硬膜下血腫・くも膜下出血など重い疾患が見つかることがあります。

脳卒中:「超」急性期から再発予防まで

脳卒中は大変多い疾患ですが、当科の入院患者さんのほとんどが発症後間もない急性期の脳梗塞です(脳出血は主に脳神経外科)。麻痺などの後遺症を最小限に抑える意味でも、初期対応がきわめて重要です。
発症4.5時間以内の脳梗塞には、適応を厳密に検討して「tPA療法」(静脈注射)を速やかに行い、必要な場合はさらに脳神経外科にて「機械的血栓回収療法」(カテーテルで血管内の血栓を取り除く)を追加します。
また一旦脳卒中が起こったら、その後の再発予防が重要です。脳梗塞の病型をラクナ・アテローム血栓性・心原性に分類し、最適な治療・再発予防法を選択します。高血圧・糖尿病・高脂血症など、脳卒中の「危険因子」のコントロールも大切です。

脳卒中とリハビリテーション

脳卒中では適切な初期対応をおこなっても、四肢・嚥下機能や高次脳機能の障害(失語=思っていること話す、聴いたことを理解する、読み書き・計算が上手くできない、など)をともなうため、日常生活動に著しい支障をきたすケースも多く、できる限り発症早期からのリハビリテーション(リハ)が大切です。
当院は大阪脳卒中医療連携ネットワークに加盟しています。ご自宅への退院が難しい場合は、医療ソーシャルワーカー(MSW)を通じて適切な回復期リハ病院への転院を調整させていただき、急性期から回復期への「継ぎ目のないリハ」の実践に努めています。

パーキンソン病などの神経難病

当科では脳卒中だけでなく種々の神経・筋疾患を診療していますが、中でもパーキンソン病は代表的な疾患です。 動作緩慢、安静時振戦、筋固縮(強剛)、姿勢反射障害が特徴的で、最初は軽症で薬の効果が得られやすいですが、進行すると症状の変動(ウェアリング・オフ=薬の効果が持続しない)や不随意運動(ジスキネジア)などにより、薬物治療がむずかしいケースが増えてきます。
パーキンソン病は使える薬剤の種類が多く、症状に応じたきめ細かな投薬調整が大抵の場合は可能です。それでも治療が困難な場合は、適応を厳密に検討して脳神経外科にて深部脳刺激術(Deep brain stimulation; DBS)を行います。
当院脳神経外科はDBS症例数が近畿地方でも特に多く、脳神経センターの特徴です。
脳神経外科のページはこちら

また、神経難病に対しても種々の症状に応じて積極的にリハを行い、単に診断するだけでなく、退院後の生活・療養へスムーズにつなげていけるよう支援させていただきます。

その他の神経筋疾患

頭痛、認知症(アルツハイマー病、血管性認知症、レビー小体型認知症など)、髄膜炎、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、重症筋無力症、ギラン・バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)、多発性筋炎、てんかん、など種々の疾患の診断・治療に当たっています。

患者様へ

専門領域の特殊性のため、お一人の診察時間が長くかかります。そのため、脳神経センター(脳神経内科・脳神経外科)の外来診察は原則として予約制とさせていただいています。
なお、予約外の患者様につきましては、症状によって別の日に予約をお願いすることがありますので、ご了承ください。

地域医療機関の先生方へ

当科は、脳卒中に限らず神経・筋疾患のすべての分野に対応することをモットーに日々診療に当たっております。神経疾患が疑われた場合には是非当科へご紹介ください。当院の地域医療連携センターを通じて迅速に対応させていただきます。

脳神経内科に関連するページ

臨床研究

参加中の臨床研究の情報を公開しています。

課 題 名研究期間情報公開文書
エフピーROD錠2.5 特定使用成績調査(高齢者使用) 2022年3月16日 ~ 2026年3月31日 情報公開文書.pdf

医師紹介

  • 須貝 文宣(すがい ふみのぶ)

    須貝 文宣(すがい ふみのぶ)
    診察日 火曜日(午前)、金曜日(午前)
    役職 脳神経内科部長、脳神経センター長、パーキンソン病センター長
    主な
    専攻分野
    脳神経内科疾患全般
    所属学会・
    資格等
    日本神経学会神経内科専門医・指導医・代議員

    日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医

    日本脳卒中学会脳卒中専門医・指導医

    日本リハビリテーション医学会リハ科専門医・指導医・近畿地方会幹事・代議員

    日本認知症学会 専門医・指導医

    医学博士(大阪大学)
    略歴 大阪大学医学部 卒業
    ひとこと 脳卒中からパーキンソン病まで、幅広く対応出来るよう心がけています。 くわしくは診療科紹介をご覧下さい。
  • 廣澤 太輔(ひろざわ だいすけ)

    廣澤 太輔(ひろざわ だいすけ)
    役職 医長
    所属学会・
    資格等
    日本神経学会神経内科専門医

    日本内科学会認定内科医・総合内科専門医

    日本脳卒中学会脳卒中専門医

    日本てんかん学会てんかん専門医

    日本臨床神経生理学会認定専門医(脳波・筋電図部門)

    日本認知症学会認知症専門医・指導医
  • 東郷 一行(とうごう かずゆき)

    役職 医長
    所属学会・
    資格等
    日本神経学会神経内科専門医・指導医

    日本内科学会認定内科医

    日本内科学会総合内科専門医

    日本認知症学会認知症専門医・指導医

    日本リハビリテーション医学会認定臨床医

    緩和ケア研修会修了

  • 渡邊 慶(わたなべ けい)

    役職 レジデント
  • 水戸 淳太郎(みと じゅんたろう)

    役職 レジデント

休診・代診情報

日付 曜日 担当 備考
2024年8月13日 須貝 休診
2024年8月15日 須貝 休診
2024年8月16日 須貝 休診
2024年9月3日 須貝 休診
2024年10月3日 担当医 休診
2024年10月4日 須貝 休診

外来担当表

午前

廣澤
(完全予約)

須貝
(完全予約)

東郷
(完全予約)

村上
(完全予約)

担当医
(完全予約)

須貝
(完全予約)

午後

-

-

-

-

-

Access
最寄り駅

大阪メトロ谷町線「天満橋駅」下車
1・3番出口より徒歩約5分

京阪電車「天満橋駅」下車徒歩約5分

JR東西線「大阪城北詰駅」下車徒歩約15分

住所

〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前1-5-34

アクセス情報を見る